スマートフォン専用ページを表示
日本全国名所巡りの旅
定年を迎え、気ままに日本各地の名所を巡っています。
カテゴリ
プロフィール
名前:Takahashi
一言:定年を迎え、
セカンドライフを満喫すべく
日本各地の名所を巡っています。
旅先の記憶を記録に残したく
ブログに綴っています。
リンク集
旅先の説明板・徳島
<
大歩危(オオボケ) >
大歩危は、
吉野川の激流によって削られた
渓谷で、
下流の
小歩危と共に
「
大歩危・小歩危」と呼ばれることが多い。
ガイドの説明に
「大歩危は、
大股で歩くと危険」だとか
「小歩危は、
小股で歩いても危険」と
漢字の意味から言っているが、
昔から今の漢字を使っていたのではなく
間違いである。
文化12年(1815)の記録には、
「
大嶂」と書かれていた。
後に、小歩危に合わせて
「大歩危」と表記するようになったのである。
なお、「
ほけ」は
古い言葉で
断崖を意味する。
旅先の説明板・徳島
<
大塚国際美術館>
陶板複製画の
大塚国際美術館は、
大塚製薬創業75周年事業として、
平成10年(1998)、
鳴門公園内に開設された。
日本
最大の美術館であったが、
平成19年(2007)に
国立新美術館が出来たので現在は
2位である。
陶板複製画とは、
世界中の名画を
陶器の板に
原寸で焼き付けたものである。
フェールメールの「
青いターバンの娘」と
ミレーの「
落ち穂拾い」の解説が印象に残る。
この美術館の圧巻は、
ミケランジェロの「
創生期」の天井画や、
「
最後の晩餐」の壁画のある
システィーナ礼拝堂である。
バチカン宮殿では撮影禁止であるが、
ここは本物と同じであるが
撮影は自由。
この
システィーナ礼拝堂で
平成22年(2010)、
横綱・白鵬の
結婚披露宴が行われた。
旅先の説明板・徳島
<
土柱>
阿波市の
土柱は、
砂礫を含んだ粘土質の地層が、
風雨の浸食で削り取られたものです。
比較的かたい
砂礫層に
保護された部分を上に残し、
そのまわりが雨滴で洗い流され、
直立した
土砂の柱ができたものです。
切り立つ断崖の連続は、
日本随一の奇勝。
昭和9年(1934)に
文部省より
天然記念物に指定されました。
チロルや
ロッキーの土柱と並び、
世界三大土柱の一つとされています。
徳島高速道路の
阿波パーキングエリアから
徒歩約
7分で土柱観光ができます。
検索ボックス
最近の記事