日本全国名所巡りの旅


 旅先の説明板・香川

五十鈴神社の神木/香川27



五十鈴神社の神木


このの木は、
幹の周囲が5mあり、
樹齢は明治以降120年の歳月を経て、
現在の勇姿まで成長いたしました。


その間、幾世代にわたり
氏子の平安と繁栄を
見守り続けてきたこの巨木を「神木」と定め
次代に伝承するために本銘板を作成する。


平成23年3月 五十鈴神社





タグ:五十鈴神社

 旅先の説明板・香川

二十四の瞳村/香川26



二十四の瞳村


二十四の瞳村.jpg


昭和29年(1954)に
松竹映画二十四の瞳」が
脚光を浴びました。


それで
昭和62年(1987)に
再映画されたのですが


その時に建てられた
オープンセットを当時のまま
保存している施設が二十四の瞳村です。


また、
二十四の瞳の作者である
小豆島出身壷井栄を顕彰して
設立された「壷井栄文学館」や
二十四の瞳」だけを上映する
映画館「松竹座」などの施設があります。


タグ:二十四の瞳

 旅先の説明板・香川

寒霞渓/香川25



寒霞渓


寒霞渓.jpg


寒霞渓は
小豆島(ショウドシマ)にある渓谷で、

群馬県の妙義山
大分県の耶馬渓とともに
日本三大奇勝の一つに数えられている。


山頂まではロープウェイで約5分。


山頂の展望台からの眺めは絶景である。


昔は神懸山と呼ばれていたが、
大阪の通天閣を命名した藤沢南岳
寒霞渓命名した。


大正12年(1923)に
国の名勝」に指定され、

昭和58年(1983)には
21世紀に残したい日本の自然100選
に選ばれている。

改訂版 香川県の山 (新・分県登山ガイド 改訂版)
タグ:寒霞渓