日本全国名所巡りの旅


 旅先の説明板・兵庫

薬師堂/兵庫36



薬師堂

薬師堂.JPG

貞観17年(875)
湯村温泉を開発された
慈覚大師をたたえて、
お堂を建立したと伝えられ、

薬師如来と共に
慈覚大師の尊像が祀られている。


元禄15年(1702)と
安政4年(1857)に
大修理がおこなわれ、
昭和改体修理を行って今日に至る。


扁額の「医王殿」は、
天台第103代座主
亀山天皇第12皇子である無品覚雲の書である。


(蛇足)

慈覚大師は、
大師号」を最初に授けられた僧です。

慈覚大師の後に
「大師号」を受けたのは、
伝教大師(最澄)弘法大師(空海)などが有名ですが、
慈覚大師の偉大さがわかります。


慈覚大師は15歳で比叡山に登り、
最澄の弟子となり、最後の遣唐僧として唐に渡り、
天台宗を大成させた高僧です。

 旅先の説明板・兵庫

湯村の足湯/兵庫35



湯村の足湯



昔は、川にあふれた温泉で
人々が足湯を楽しんでいたようです。


足湯は、
足先の疲れや冷え症に効果があり、
ゆっくりと足を湯に浸しながら
談話を楽しんだようです。


ゆっくりと足を浸しながら、
夫婦で、親子で、恋人同士で、
もちろんおひとりでも、
湯村大根物語ふれ愛の湯」で、
あなたも心身ともにリラックスしてください。


なお、足湯は20分程度が目安です。


また、すべる恐れがありますので、
足元に注意し、
急に立ち上がったり、浴槽内を歩いたりしないでください。


(蛇足)

足湯に大根物語とは、
大根足を湯に浸けるからかと思っていたら、
実は、ここ湯村は高原大根の生産地だそうです。


この大根は、
きめが細かく、みずみずしく、
太すぎず、細すぎず、
とても美味しい大根だそうです。


そのブランド名は
畑ケ平大根」というそうで、
この大根の宣伝のための命名でしょう。


 旅先の説明板・兵庫

湯村温泉の手形/兵庫34



湯村温泉の手形


湯村温泉の手形.JPG


荒湯の下の春来川
ここには長い長い足湯がありますが、

ここには又、
有名人の手形がズラリとあります。


この手形の始まりは、
NHKドラマ「夢千代日記」の主演女優
吉永小百合さんの手形が第1号です。


吉永小百合さんの手形は、
河原ではなく、荒湯の対岸の
夢千代ブロンズ像のある広場にあります。


ここには
夢千代日記の作者・早坂暁さん、
演出家の深町幸男さん、
女優の三田佳子さんの手形も、
吉永小百合さんの手形に並んであります。