日本全国名所巡りの旅


 旅先の説明板・宮城

瑞巌寺/宮城1



瑞巌寺


平安時代の初め天長5年(828)に
慈覚大師円仁により開創され、
天台宗延福寺と称した。


鎌倉時代の13世紀半ば、
執権北条時頼公が法身性西和尚を開山とし、
円福寺と改称、建長寺派禅寺に改めた。


江戸時代の初め、
仙台62万石の祖となった伊達政宗公が、
現在の大伽藍を完成させた。


工事は慶長9年(1604)に始まり、
桧・杉・欅の良材を熊野に求め、
京都・根来の名工を集め、5年がかりで完成した。


本堂・庫裡回廊国宝に指定されている。


タグ:瑞巌寺